2012年12月6日木曜日

Twitterウィジェットの追加方法

こんにちは。ブログ試行錯誤なうです。

ブログのレイアウトなどなどをいろいろといじいじしておりますが、苦戦しております。
ブログを更新したらトップページが真っ白とかよくわからない現象にぶち当たりつつ、なんとか形になりつつあります。

いろいろと苦労したのですが、今回はその中でも戸惑ったランキング上位である

『Twitterウィジェットの追加方法』

についてまとめていきます。

そもそもTwitterウィジェットとは、ブログのサイドバーにあるTwitterのTLを表示するというものです。
こんなふうに。

必要な人には空気のようになくてはならないもの、だったりするかもしれませんね。


今日のお話のメインはその追加方法です。今回はBloggerにタイムラインを追加する方法に特化してお送りします。

 ① Twitterにログインして設定をクリック


 ② 左下の白枠内の一番下「ウィジェット」をクリック


 ③ ウィジェットの新規作成

 ④ 大きさ等をお好みで設定


実はここが一番のミソで、追加したいホームページのアドレスを「ドメイン」の中に追加してやる必要があります。
ここまでできたら、あとはウィジェットの追加をクリックして、ソースコードをコピーしましょう。

次に、Bloggerの設定に移ります。
 ⑤ マイブログのレイアウトをクリックし、サイドバーのガジェットを追加をクリック

 ⑥ 左側のタブから基本を選び(初期設定で基本になっている)、下にスクロールして「HTML/JavaScript」をクリック

 ⑦ そこにコピーしておいたソースコードを貼り付けて保存すれば完了


私の場合は、表示されるまでに10分ぐらいかかったため、まだ何か不備があるのかな?と不安になりましたが、以上で完了してます。
少し反映されるのに時間がかかるのかもしれませんね。

これであなたのブログに素晴らしきTwitterライフがやってくる!!!


追加

0 件のコメント:

コメントを投稿