ネットショップを作るためのWebサービス BASE(ベイス)
今回BASEを紹介しようと思ったのは、率直にこれ使えるかも!いや使ってみたい!と思ったからです。
一時期盛り上がったGumroadは使ってみてしっくりこなかったのですが、こちらはそうでは無さそう!という気がしてます。
その理由は明白で、自分のショップとして機能させられるかどうかだと思っています。
Gumroadはアップしてリンクを紹介して買う人は買ってて感じでしたが、BASEはそもそもネットショップを作ることが目的のサービスですから売るぞ!という感じが出せていいなと思いました。
さてそれでは紹介して行きましょう!
勉強しなくても、お金がなくてもウェブショップが開けてしまう!
BASEのトップページはこんな感じです。
登録したらすぐ始められそうな感じですよね。
BASEの謳い文句としては、
- Webの勉強をしていなくてもWebショップが作れる!
- 初期投資なしで作れちゃうよ!
といったところです。これだけでハードルが下がる気がします。
ただし、商いの部分はユーザーのうでの見せ所ですね。
顧客とのやり取り等はすべてユーザーまかせ。
あくまでBASEはWebショップ作成をお手伝いしてくれるツールです。
私としては、写真現像やポストカードの配布のために使ってみたいですね。
実は知り合いの方がショップを立ち上げていたり…
情報の早い方はもうこのサービスを活用されているようです。(実は知り合いの方が実際に利用しているのを見て、このサービスを知ったのです。)
実際にどんな感じのショップか、最後に紹介します。
pyonkara.icon.shop
かわいらしいツイッターアイコンを人物写真から作成してくれるサービスです。
1つ¥300とお得ですので気になった方はぜひ!
0 件のコメント:
コメントを投稿